他の記事を探す
オペラ辞典 M-P
2022年1月26日
オペラのタイトルの邦訳など。上演時間・構成は劇場によって異なるので、目安とお考え下さい。A-E / F-L / M / N / O / P / Q-S / T-Zタイトル 英語 / ロシア語 / 日本語基本データあらすじなど<M>Macbeth / Макбет / マクベス
音楽: ジュゼッペ・ヴェルディ
演出: デービット・マクヴィカー(M)
構成: 4幕
上演時間:2:55 11世紀のスコットランド。森の魔女達が、マクベスには「王になる」バンクォーには「子孫が王位に就く」と予言する。野心に燃える妻にそそのかされ王を刺殺したマクベスは、王位を手にするもののバ...
アートパーク 「シティコフスキエ プルディ」
2021年11月11日
こんにちは!ウラジオストク連絡員のクセーニアです。10月は外歩きがとても気持ちのいい季節。以前、市内の公園に散歩へ出かける話を書きましたが、今日は郊外にあるアートパーク、「シティコフスキエ プルディ」に行った話を書こうと思います。ウラジオストク市内から北の方へ約90㎞、広大な敷地に、カフェ、BBQ施設、キャンプ場、宿泊施設、お風呂、プールなどが入った複合施設で、40以上の芸術品があちこちに点在し、散歩をしながらアートが楽しめる森の公園です。通年で遊ぶことができ、冬はスケートやスキーもできます。迷路やアスレチックなど子供が遊べる場所もたくさんあり、家族で楽しむことができるのも特徴です。私が1番気...
ロシア:劇場のしおり
2020年12月31日
ロシア:劇場のしおり ~2020年 外部リンクのブログへ サンクト・ペテルブルグからのひとこと日記 2009年3月~2010年4月モスクワからの劇場だより 2008年タタール劇場取材 2008年ロシアの劇場紹介 2007年~ロシアのパフォーミング・アーツ エンターテイメントのページはこちらです。
オムスクの劇場紹介
2011年1月1日
2010年12月30日と2011年1月1日に滞在していたのですが、あまりに寒かったため、ほとんど散策できていません。
オムスクには有名なドラマ劇場もあるので、いすれまた訪問してみたいです。オペラハウス / コンサートホール / ドラマ劇場 / サーカス / その他<オペラハウス>劇場外観。ホワイエ(大みそかに訪問したためニューイヤー仕様です。)客席内装
ロシアの劇場紹介ロシアのパフォーミング・アーツ エンターテイメントのページはこちらです。
マリインスキー劇場 第10回国際バレエフェスティバル 『ガラ・コンサート』 2010年4月25日
2010年4月25日
アイスランドの火山噴火が原因で、ペテルブルグでは様々なコンサートが中止・延期されました。マリインスキーでもいくつかのキャスト変更や、一部観客席が空く(おそらく外国からの観客)ということがありましたが、おおむね盛況のうちに最後の回を迎えることができました。公式ブックレットに載っておらずあとから出演が決まったのではないかと思われるダンサーにはハンブルグ・バレエからエレーヌ・ブシェ、ベジャール・バレエからマルティン・ヤコブセンらがいました。二人とも公演にさらなる花を添えてくれました。
第一部「Immortal beloved 永遠の恋人」
作曲:フィリップ・グラス 振付:エドワード・リャン
出...