他の記事を探す
タタール国立オペラ劇場 インタビュー 国際バレエ・フェスティバル
2008年3月13日
インタビュー
3月13日に鑑賞した「シュラレー」で主役を踊られたアレクサンドラ・スロジェーエワさん(写真左)とアルチョム・ベーロフさん(写真右)に、公演後、インタビューをお願いしたところ、お2人ともとても感じの良い方で、快く応じて下さいました。 そして実際お話を伺ってみると、お2人ともとてもお話し上手で、面白いお話をたくさんお伺いすることが出来ました。
特にスロジェーエワさん、すっぴんなのに、お肌が輝いていました(笑) とても一児の母親には見えません。
<アレクサンドラ・スロジェーエワさん(写真左)>__まずは「シュラレー」のシュユンビケ・デビューおめでとうございます。 ありがとうございま...
マリインスキー劇場(2008年3月1日)
2008年3月1日
■会場にたどり着くまで
最寄り駅はサドーヴァヤ駅/センナヤ・プローシャチ駅となっていますが、結構離れたところにある上に迷いやすいので、初めて行かれる方は30分位見ておいたほうが安心かもしれません。最短距離、というわけではありませんが、一番わかりやすい行き方は、ともかくグリバエーダヴァ運河(駅のすぐ北側を流れています)をひたすらまっすぐ歩き、獅子の像のある端で対岸に渡り(ここで渡っておかないとその後橋がないので、目の前に見えてるのに大きく迂回する羽目になります)、もう少し運河沿いに歩いて最初の角を右に曲がるとコンセルヴァトーリヤの裏手に出て、すぐマリインスキーが目に入ります。
なお...
ククラチョフ猫劇場(猫のサーカス)(2008年2月22日)
2008年2月22日
■会場にたどり着くまで
まずチケット購入方法ですが、他の劇場同様、街中のカッサ(チケット売り場)で買うこともできますし、直接劇場に行って購入することもできます。
公演予定は公式HP等で確認できますが、もともとツアーが多くモスクワでの公演はそれほど多くない上、スケジュール更新もそうマメではないようなので、正直あまりツーリスト思いの劇場とは言い難いです。渡航直前にふらっと思い立ってチェックして、旅程とうまく重なっていればラッキー、くらいの気持ちでいた方が楽かと思います。
最寄り駅はクトゥーゾフ駅ですが、駅からは少し離れていて10分ほどかかります。クトゥーゾフ大通りをひたすらまっすぐ行...
モスクワ音楽劇場(2008年2月15日)
2008年2月15日
■会場にたどり着くまで
最寄の地下鉄は“プーシキンスカヤ”駅です。ここはトヴェルスカヤ駅、チェーホフスカヤ駅とも連結しています。ストラスノイ・ブリヴァールを直進して、最初の十字路を右に曲がるとボリショイ・ドミートロフカ通りなので、そのまま坂を下っていくと劇場正面入口に着きます。ちなみに、このまま坂を延々と10分ほど下っていくとボリショイ劇場新館、地下鉄“チアトラーリナヤ”駅に出ます。
ボックスオフィスは右の写真のとおり別の入り口にあります。チケット代は最近に値上がりしたばかりだそうで、メインステージでの公演は2008年12月現在、以下のよう...
ミハイロフスキー劇場(2008年2月10日)
2008年2月10日
■会場にたどり着くまで
芸術広場に面したところにあり、近くにはカザン聖堂、血の教会という観光名所もあるので、ロケーションは抜群の劇場です。
地下鉄を使っていく際には、ガスチーヌィ・ドヴォール駅(ネフスキー・プロスペクト駅)の“グリバエーダヴァ運河”口から出るのがコツです。そこからはグランドホテル・ヨーロッパを通って行っても距離としてはあまり変わらないのですが、行きやすい方のルートをご紹介します。
運河沿いに血の教会の方向に歩いて行き、最初の角を曲がると,
おじさんの銅像があるレストランの前を通ります。そのまままっすぐ行くともう芸術広場が見えます。ネフス...