 |
ツアーの見どころ |
|
|
日程 [ → ] |

|
|
ムルマンスクは北緯 68.5°の北極圏 |
ノルウェーやフィンランド国境にも近く北緯68.9度に位置するロシア連邦共和国内の北極圏。
オーロラ観測で有名なフィンランドのロバニエミが北緯66度、カナダのイエローナイフが62度。オーロラ観測には申し分のない緯度に位置しています。例年9月から4月にオーロラが観測される時期とされています。
|

|
|
オーロラ撮影 |
一眼レフ、コンパクトデジタルカメラなどご用意される種類に応じて事前に撮影に必要な設定を調べておきましょう。寒さのためバッテリーの消耗が早いので予備を用意したり三脚の準備が必要となります。
|

|


|
気候と服装 |
|
|
|
真冬にスキー場へ行くような服装でダウンコートなど風を通さない服装をご用意ください。夜はマイナス20℃を超す寒さとなることもあります。スキー帽や手袋、靴下・下着は重ね着がお勧め。靴は雪が入らないようブーツなどの準備もお忘れなく。
平均気温 ℃ |
11月 |
12月 |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
最高 |
-2.0 |
-5.3 |
-7.2 |
-7.3 |
-3.3 |
+1.9 |
最低 |
-7.0 |
-7.0 |
-13.8 |
-13.4 |
-9.8 |
-4.4 |
*オーロラ撮影時、車内で待機ではなく長時間、外での撮影を希望される方は受け入れの旅行会社が有料で防寒服の貸し出しを行っています。事前にお申し出ください。
|

|
|
プレゼントは2つです! |
 |
JICオリジナルマトリョーシュカネームタグ。
モスクワマップ・モスクワ地下鉄路線図付のロシア・ハンディガイド。
ご旅行前の準備にご利用ください! |

|
|
モスクワ  |
ロシアの象徴ともなっている赤の広場、そしてクレムリン(城壁の意)。ノヴォデヴィチ修道院やボリショイ劇場など芸術の都でもあります。また、世界最大級といってよい蚤の市「ヴェルニサージュ」でのショッピングも楽しみです。 |
おすすめオプショナルツアー モスクワ |

|
|
MO-03 日本語ガイドさんとクレムリンと武器庫見学 |
クレムリン内部と歴代皇帝の美術品や宝飾品などが展示された歴史博物館となっている「武器庫」を見学します。
約5時間
1名 26,000円(2名様参加の場合) 休館:木曜
地下鉄と徒歩で移動します。
|

|
|
MO-04 世界遺産 セルギエフ・ポサードを訪問 |
モスクワ北東に位置する古都群「黄金の環」の一都へ日本語ガイドとともに日帰り旅行。
ロシア正教のトロイツェ修道院を訪問。
約7時間
1名 31,400円(2名様参加の場合) 専用車を利用します。
|